

「梅ひらくアフタヌーンティー」:リリース
リゾナーレ熱海にて、2026年1月6日~3月31日の期間、「梅ひらくアフタヌーンティー」を開催します。日本一早咲きの熱海の梅を楽しめるアフタヌーンティーで、ホテル最上階の絶景に設えた特別な空間で体験することができます。アフタヌーンティースタンドと空間演出を弊所でお手伝いしました。リゾナーレ熱海公式ページよりぜひご予約ください。
5 時間前


「OMO7大阪 新イベント」:リリース
OSAKA PIKAPIKA NIGHT ホテルOMO7大阪の夜のイベント「OSAKA PIKAPIKA NIGHT」。11月4日からいよいよスタートします。寝る直前まで大阪を満喫できるイベントで、観光の後のホテルでのひとときを思い出の時間にします。空間の設えから飲食、遊びまで、企画・デザインで弊所がお手伝いしています。
5 時間前


「アイスヴィレッジ2025-26」:リリース
北海道トマムリゾートのアイスヴィレッジ2025-26がプレスリリースされました。今回は氷の教会20周年を記念して、氷の教会のリニューアルや氷の美術館を計画中で、現在鋭意設計中です!
9月26日


「笹塚ビール」:12周年のお知らせ
地元笹塚の有志とつくりあげ、ブランディングとデザインをしている笹塚ビールが、2025年7月7日に12周年を迎えました。ひとまわり。有志で近所の酒屋さん、東京 世田谷 升本屋の梅田さんによる素敵なコピーで組んだ、原点回帰だけど少し意図をあらわしたポスターが仕上がりました。
7月10日


『しずこさん「暮しの手帖」を創った大橋鎭子』:間取り図寄稿
暮しの手帖別冊『しずこさん』にて、暮しの手帖研究室のイラスト(p96-97)を制作しました。写真資料や当時のスタッフの方のヒアリングを通して、記憶の中の社屋を間取り図で再現しました。 2016年刊行の同名別冊が、2025年再刊されました。
6月19日


「氷の教会 展」:個展開催のお知らせ
小さな個展を開催します。北海道で取り組んでいる氷の建築、氷の教会の個展を開催することになりました。氷の教会は北海道占冠村トマムに、星野リゾート・トマムの冬のアクティビティとして誕生しました。2011年に設計に携わり、昨年2024年から再び設計を行っています。今回はこの氷の教...
3月18日


「トマム アイスヴィレッジ」:グランドオープン
昨年から設計していた星野リゾートトマムのアイスヴィレッジが1月20日グランドオープンしました。今年は氷の気温計や氷の焚火台などが新設され、新しい広場が複数誕生しました。氷の教会も昨年からのさらなる進化を目指しています。
1月26日


「境界の家 成長の記録 展」:個展開催のお知らせ
小さな小さな個展を開催します。自邸、境界の家が建築されてから続けてきた“境界の家 成長の記録”。毎年この家の成長部分を絵はがきにしてきました。今回はこのプロジェクトに焦点を当て、小さな個展を開催することになりました。全作品の紹介と原画を展示しています。またこの絵葉書を使った...
2024年10月17日


『暮しの手帖 32号』:絵寄稿
現在発売中の『暮しの手帖』32号の“吉村順三の小住宅”で絵を寄稿しています。 小住宅をいかに豊かな空間に仕上げるか、吉村順三の工夫が詰まった珠玉の小住宅。その魅力伝えるべく、描き方や構図で工夫を凝らしてみました。ぜひご覧ください。
2024年10月17日


「星のや軽井沢 “軽井沢 花の宴”」:空間演出
星のや軽井沢、“軽井沢 花の宴”。 春の到来を寿ぐ催しとして、今年も星のや軽井沢を象徴する棚田に、無数の花行灯を設えました。 花行灯のデザインは、この敷地内に咲く春の訪れを知らせる花、フクジュソウ、アズマイチゲ、ルリソウがモチーフです。
2024年4月28日